Office
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。画像以外のところをクリックすると閉じます。
キーワード
- 契約書の定型文
- インデント
- レベルの設定
気づき
ワードで文章を入力するだけなので難しくはないが、すべて自分で入力するのはかなりの手間だった。。仕事などで作る場合は、もともと存在しているひな型を修正していくので労力は減っていくと思う。
キーワード
- 表の挿入
- ワードでの計算
- 列や行の調整
気づき
ワードでも表を作れるが、エクセルよりは自由度が低い感じがした。文章のなかに収めるにはワードが向いているが、エクセルで作ったファイルを挿入するほうが自分には向いてそう。
キーワード
- テーブルの使い方
- フィルターの適用
- 並び替えや抽出
気づき
データテーブルを使うことで、柔軟にデータを編集することができることがわかった。いろいろなことが出来るので、その分操作法も増えるので大変に感じた。
キーワード
- マスターの使い方
- デザインの変更方法
- アクションの設定
気づき
実際に自分で触って変更したことで、今までよりはPowerPointが身近になった。見せることを意識しながら作るので、ワードやエクセルとは少し違った感覚が必要だと感じた。
キーワード
- 要約する必要性
- キーワードの抽出
- 見やすい配置
気づき
書きたいことを書くのではなく、伝えたいことを伝わりやすくまとめることが大切。そのことを意識しながら作成していくと、適したデザインや形式が見えてきそう。
気づき
あまり使ったことがない機能だったので、最初はとまどったが基本的には横書きのときと変わらない。ワードは使ったことない機能が山ほどあるなと感じた。